6月10日に公布された道路交通法の一部改正により、妨害運転(あおり運転)に対する罰則が創設されたが、この罰則を理解しないと、あおられる側も取り締まり対象となる恐れがある。高速道路は走行車線と追い越し車線の区分があるが、追い越し車線をずっと走り続けると通行帯違反になるからだ。
あおり運転は、重大な交通事故につながる極めて危険な行為であるため、妨害運転が新たに創設された。この妨害運転には「通行区分違反」「急ブレーキ禁止違反」「車間距離不保持」「進路変更禁止違反」「追い越し違反」「減光等義務違反」「警音器使用制限違反」「安全運転義務違反」「最低速度違反(高速自動車国道)」「高速自動車国道等駐停車違反」の10パターンを10類型の違反と定めている。
これらの10類型の違反は、これまでも交通法規として施行されてきたが、この中のどれか1つでも違反すれば妨害運転、つまりあおり運転として罪に問われる可能性があるということだ。
この中で注意が必要なのが、高速道路での進路変更や追い越し車線に長くとどまる行為だ。特に、走行車線からの進路変更で、後続車の確認不足から追い越し車線に入った時に、危険運転とみなされると、妨害運転罪が適用される恐れがある。また、追い越し車線を永遠と走り続けることは、後続車への妨害となるので取り締まりの対象になりうる。
ドライバーの中には、追い越し車線を制限速度で走ることに何が悪いのかと、怒り出す人もいるが、道路交通法第20条に、追い越しが完了したら速やかに走行車線へ戻るように記載されている。
よって、走行車線にクルマが走っていないにもかかわらず、追い越し車線を走り続けることは通行帯違反であるため、実際に高速道路では速度違反と同じく検挙件数が多い。しかし、今回の妨害運転罪の創設により、この行為が後ろのクルマから妨害運転として通報されてしまうと、思わぬトラブルにもなりかねないだろう。
高速道路を走行する時には、後続からクルマが来ていないか常に確認し、自分より速いクルマが来たら先に行かせてしまうことで、トラブルや危険を回避できることにつながる。新しい法律ができたことで、より一層のゆずり合い運転が必要となるだろう。(記事:小泉嘉史
2020年7月21日 08:05 財経新聞
https://www.zaikei.co.jp/article/20200721/577042.html
>>1
>追い越し車線を永遠と走り続ける
永遠に走り続けるのは不可能
>>10
多分「延々と」の誤植と思われ
>>44
誤植じゃなくてこの記者は恐らく「永遠と」で正しいと思ってる
>>52
こんな国語力でよくペンで飯が食えるな
>>1
警察の現認だと双方言い逃れできないし、今時ドライブレコーダーをつけてない化石は自業自得
>>1
10類型の違反をしただけで妨害運転罪にはならない
妨害目的という条件があるからね
死傷者が出るか暴行事件に発展しない限り妨害運転罪は適用されないんじゃないかな
>>34
事故や事件にならなくても、もう警察が検挙始めてるだろ。
>>46
え?妨害運転罪適用された?
>>1
>追い越し車線を永遠と走り続けることは、後続車への妨害となる
記名記事でこのミスは恥ずかしい
そして校閲記者はきちんと校閲してやれよ…
もう車に乗らないほうがいい
移動は電車や自転車、徒歩で
車は、買わない、乗らない
車を持っても良いことないよ
>>3
ほんこれ
被害妄想系の頭のおかしな奴多すぎる
>>17
ほんとにな
下らないことでキレすぎだわ
>>24
バカと貧乏人にまで免許を与えすぎたんや、車を買わせる為に
>>3
おい、お前、知ってるか?
2005年にな、茨城県警がな
そもそも電車に乗ってすらいなかった男性を
警察に痴漢被害を訴えた*の人相主張だけで
突然逮捕して家宅捜査までして留置所に2週間も勾留した
そんな事件があったんじゃぞ
つまり車乗っていなくても対象となる可能性もあるんだ
ジャップランドのパ*ップ
>>3
電車はちょっとでも油断すると痴漢冤罪の危険性があり、自転車はいまや無法者の代名詞的に
交通違反者の巣窟、家に引き籠るのが一番安全。
>>3
じゃあ歩いていける職場がいいな。最近自転車も危ないし
前後左右・東西南北にドラレコ付けなきゃアカンやん
>>7
上下を忘れてる
>>73
下、、、、も??
追い越し車線を永遠に走るのですか?
>>11
永遠と一緒に走り続けるのさ。
それが俺たちの旅だ。
>高速道路は走行車線と追い越し車線の区分があるが、追い越し車線をずっと走り続けると通行帯違反になるからだ。
これはもともと捕まるだろw
>>13
だよな。
制限速度80キロの二車線の高速で、追越車線を80キロで走り続けてたら覆面に捕まる。
>>13
通行帯違反が煽り運転になるんだよ
>>27
ならねーよ*か
煽り運転の定義に「他者を妨害する目的で」ってのがある
妨害目的でなければ結果として妨害になっても煽り運転には該当しない
>>43
あおりと見なされる可能性があるって言ってんのがこの記事なんだよ
追い越し車線に蓋されても
どんな理由があれ煽る方が100パーセント悪い
>>16
それはない。高速道路なら最低速度というものもある。
例えば空いてるのに30キロで走っていたら切符切られる事もある。
>>55
煽りはどこ行ったの?
>>16
追い越し車線使っても速度違反してもいいってわけじゃないからね
本来大型や軽などの低速車を追い越す為に使うだけ
>>16
それは正解
違反車を煽るのはさらにキチがい
煽るくらいなら左から追い抜けばいいわけで
執拗に煽るカスが頭おかしい事には違いない
>>19
それ、アウトやでw
免許持ってないでしょ
>>35
追い抜きはOK
追い越しはだめ
追い抜きと追い越しの違いは分かるが
左に出てどの位経過すれば追い越しではなく追い抜きとしてOKなのかわからん
>>48
ツベに左追い抜き 右に車線変更で違反取られるの見たことあるけど
かなり距離あけないと違反になるみたいだね
追い越してかなり距離差あるのに違反取られてたからね あれは勘弁してほしいね
>>48
追い付いてから左車線に進路変更して抜かしたらアウト
>>80
それはセーフやでw
すぐ右車線に行くとアウトな
左追い抜きは違反じゃないからね
>>35
左車線が空いてたので当然そっちに戻ります
左車線を普通に走ってたら右車線のクルマが遅いので抜いちゃいました
そのまま進みました
おわり
>>19
追い抜きならオッケー
俺の嫁だな。(森三中の大島似でかわいい)
地方だと高速でも1車線が多い。これを制限速度も出さずにズ~と走る。
追い抜くポイントが殆ど無いから後ろの奴は胃に穴が開く思いだろな。
>>21
君ねぼけてない?
>>21
制限速度40キロの一車線の道路を15キロで走行していたら、警察に通報されるよ。
大抵のDQNは首都高の右側車線を追越車線と思ってる
>>32
自分がDQNかどうか知らないけど、田舎者で首都高走行したことないので興味あり
首都高は右側も走行車線なの?
>>54
もう数十年前だが、「首都高は高速道路ではない」と、教習所で教わった。
実際に右側からの合流分流多いし。
追い越し車線を2キロくらい走ったら走行車線に戻らないと捕まると聞いたが、大体そんなもんなんかな?
>>40
一応取締りの基準としてはそんなもんだけど首都高や東京銀行の高速では常に混んでて車線変更なんて容易に出来ないから取り締まった話なんて聞いたことない
俺の友達がつかまったのも関越の田舎の方
>>60
首都高は追い越し車線が無いからそもそも対象外。
渋滞時に追い越し車線にいるのは問題無い?
>>45
それは机上のお話で一般道の追越しなんかは実際には違反取れないよ
高速な
法廷速度だから問題ない、と言って追い越し車線を延々と走るアホ
このアホも取り締まるのですね?素晴らしいことです
>>47
煽り運転と違って大した罰則にならないけど
それでも検挙された事例として報じられれば周知効果はあるよな
当たり前だ 高速だけじゃなく 一般道で左車線と並んで右車線を延々と走るアホも捕まえろ
>>77
一般道は無理
一年点検と同じで罰則なし
>>83
お前の意見は聞いてない
キープレフトが基本 お前に道路を塞ぐ権利はどこにもない 免許返納しろよ
すまん 持ってなかったかw
>>95
一般道はキープライトでも切符切られんよ
高速のみ
コメント