(出典 newcar-design.com)
こういうのとか
(出典 o.aolcdn.com)
こういうのとか、無骨な感じがたまらん
これはアメ車嫌いな君たちも認めるよね?
>>1
バイパー終了だね
>>1 俺は,50年代のアメリカ車が好きなのでそうは思えない。
マッスルカー好きには昔のデザインを巧く取り入れているので
現行の往年マッスルカー銘柄のクルマはアシとしては最高なんだろうな。
浦山・・・・・。
マスタングが1番カッコええよ!
>>2
マスタングいいね、現行は賛否両論だけど・・・
エコブーストエンジンってどうなんだ?
>>3
世界一のエンジン
>>9
まあグレードにしろV6ならエコブーストでよくね?って感じはあるよな、高いけどさw
(出典 www.space-jp.jp)
シボレーのサバーバンもかっこいいおおおお
けど日本で走られると多分めっちゃ邪魔だおおお
>>10
警察車両だとかっこいい
>>18
(出典 cdn.snsimg.carview.co.jp)
これか!かっけぇ!
こんなに追いかけられたいすわww
>>19
そうそう。
体当たりがあり得る国ならではだよな。
>>24
幅で?
>>28
そう、1850まで。
今の車は日本とか海外問わず全体的にかっこいいと思うんだけど何でみんなは批判したがるのかね
>>4
全体的にかっこいいから個性がないってことかね
日本メーカーでもトヨタ(レクサス)とマツダはかっこいい車出してると思う
>>6
なるほどなあ。かっこいい中で更に目立たなきゃいけないのか。車業界も大変だよなよくやってるよ
>>5
これは、初のレコードプレーヤーか!
っていうと60年くらいか・・?
>>5
前見えてないだろ(笑)
少なくともエコとか考えて乗ってもつまらない車だよ
なんだよエコブーストって
ただの前時代ターボだし
>>14
まあ確かに・・・
エコブーストって例年通りエンジンで賞とってるみたいだけど・・・
見てみたら米雑誌の賞じゃねえか!そりゃ自国のエンジンを持ち上げるわなw
やっぱ大排気量最高!!
エコブーストは*だよ。
やはりV8が最強。
アメ車は燃費が悪いだの壊れやすいだの叩かれるけど、乗ってる者から言わせればいつの時代のこと言ってるんだって感じだわ。
まったく壊れない。燃費だって高速なら12キロぐらいだから欧州車とたいして変わらんよ。
>>16
アメ車に限らず、そういうイメージはあるよね・・
乗ったことないからなんともいえんのだがw
ちなみに何乗ってるの??
>>17
シェルビーGT500だよ。
>>20
調べたけどクッソかっこいいな!!!!
ザ・アメ車って感じ、俺も乗せてくれよww
>>21
カッコイイんだけど既視感のあるフェイスなんだよなぁ・・・
>>22
ダッジもいいね!バイパーとかたまらん・・・
(出典 s1.cdn.autoevolution.com)
幅が2mある時点で検討対象外
>>27
軽自動車でも乗ってろ
幅の制約考えずに作れば良いってもんでも無いと思うよ。
実際に扱いにくいし。
>>32
扱いにくいのは下手なだけ
でかい車乗りたがる奴は人間が小さい事がほとんど。
>>34
小さい人間の典型的な書き込みがお前だよ(笑)
>>34
こんな悲しい書き込み久しぶりに見たぞw
アメ旧車乗りだけど今月の給料税金で消えたわ
会社徒歩通勤だし休日は嫁の車
基本イベントの時しか乗らないから燃費なんか気にしたこと無いけどこの時期だけは金銭的に辛い
>>43
古いアメ車だと12万ぐらいでしたっけ?
私はそうなる前に車を手放してしまいました。
>>44
車の止め方うめぇw
犯人の車の後方を横から追突して車を回転させて止めるんだな。
未だ所有したことはないが高校生の頃からアメ車は常に憧れだよ。
で、ディーラーに見に行くとインパネと*ごく安っぽくて、革シートなんかゴワゴワシワシワで、
隙間から配線が見えちゃったりもして笑えてくるんだけど、そのいい塩梅加減が逆に付き合いやすそうでますます魅力が増す。
50になったらキャデラックCTSクーペが欲しい。が、嫁さんは相変わらずBMWがいいと言うんだろうな。
>>45
それいつの時代のアメ車だよw
キャデラックのスーパーカーコンセプトのCIENは是非ともあのまんま出して欲しかったなぁ
EB110ともランボ全般とも違って魅力的かつ個性的だと思う(その後相次ぐSLR,ヴェイロン,フォードGT,エンッォらも個性的だが)
>>54
CIENいいよね~。
70年代のキャデをオマージュしてる。
>>55
かっこいい!これぞキャデラックって感じ
言い過ぎになるかもだがダイヤモンドカットのよう
>>54
シエンは本当にかっこよかったよなあ。テールとかもキャデらしさが出ていて本当に好きだった
1です、忙しくてなかなか書き込めないorz
アメ車好き集まってきてよかった!
>>44
こういう映像すごいワクワクするな!車の後方の脇にぶつけてスピンさせるのって名前があったよね!
>>50
キャデラックは写真でみると内装すげえ!ってなるんだが実際どうなんだろ?
センターパネル部分はスカイラインっぽさもある気がする
>>54
わかる!シエンめっちゃかっこいいよね、現代にも通用するデザインだとおもう!
シエン好きならアイランドって映画見るといいかも!少しだけどでてくるよ!
ところでみんな、コルベットはどの代が一番好き?
>>59
特殊だろうしズレるけどコルベット・デイトナ・プロトがとても好き
C6の何もいじってないノーマルが1番かな
コークボトルも嫌いではない
>>61
調べたけどはじめてみた!
コルベットらしさはないけどめちゃくちゃかっこいいな!!
>>63
c3いいね!俺もc3かc7かな?
>>64
C2のクーペが欲しい。
昔乗ってたC4にまた乗りたいとも思う。
コルベット好きになったきっかけのC3も欲しい。
最新のC7かC6でサーキットで遊びたい。
レディネイルのC1をガレージで眺めたい。
やっぱりリトラのライトが捨てがたいからC5のZ06を弄り倒してサーキットに。
結局決められない。
>>66
歴代揃えるしかないな。
がんばれ。
>>59
C3アイアンバンパーのクーペ
>>59
C4かC6かなあ。C3以前も大好きだけど小さい頃にGT2で見たC4のグランドスポーツが忘れられない。C6はただ単にかっこよすぎて
結局は、どんな車も個人の趣向だよね!
みんな心に余裕が無さすぎて、他車をディスりまくってんのが悲しーわ(このスレじゃなくて)
「あれないわ」とかじゃなくて、「あれもこんな所が良いよね~」
そんな世になってほしー
>>73
そんな世界って気持ち悪くないか?
カマロほしい。毎日カーセンサーチェックしてしまう
>>76
バンブルビーのカマロ?
あれ弟が乗ってるんだが視界悪すぎて怖かったわ
特に右側の視界がドアミラーのせいで死角が広い
俺のチャレンジャーは見晴らし最高
>>77
そう。5代目前期型。それのコンバーチブル
並行輸入車のほうがドアミラー小さいんから視界悪いですよね。
日本仕様はドアミラーでかいけどその分かっこ悪い
基本必ず後方確認はミラーだけでなく目視確認する癖がついてるから、
試乗してみたけどそんなに気にならなかったかな
ナイトロ、女子にもてない(どこの車かわからない)
ジープ、女子にもてる
>>84
ジープ、女子にもてる←X
ジープ、オッサンにもてる←O
by ジープ乗り
キャデラック、おじいさんにもてる
>>87
ワロタがうなづいた
最近のキャデラックはオッサンデザインじゃないぞ、レクサスがタクシーに見えるほど
>>90
最近のキャデじゃないよ
古いのに乗ってたらおじいちゃんに声掛けられた経験ある人多いと思う
>>94
オレは00モデル付近を3台乗り継いだけどオジイサン達に人気だったわ。
若い女の子には「このクラウンって左ハンドルなの?」って言われたり「セルシオ?」って言われた事あるけど。
コメント