8 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:33:05 ID:hzvilEIQp.netどうでもいい
66 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:44:13 ID:LxW31Cuq0.net>>8
ヤフコメおじさん!?
12 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:34:02.80 ID:UhjaVGGm0.net投資目的やろ?
15 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:34:55.46 ID:XETLCxWT0.net>>12これ値上がりするんか?
24 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:36:03.01 ID:uJmoKwVf0.net>>15
少なくともそこらの中古車みたいな値下がりはせんな
値上がりもある
47 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:41:25.16 ID:cdHMHCbia.net>>24
上がらへんで
46 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:41:13.89 ID:0VIAVRVK0.net>>15
台数限定やからぶっ壊さん限り上がるやろ
14 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:34:16.12 ID:2yFNFpB70.netこれ公道で乗る意味あるんかなあ
アルピーヌA110とかアルファ4Cとかのほうがいいんじゃないかなあ
19 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:35:33.48 ID:uJmoKwVf0.net>>14
公道じゃそれらやエリーゼ、エキシージとかの方がまだ楽しいやろな
17 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:35:01.77 ID:vpWdCGdR0.netこれ乗って運転するのが前澤なんか
助手席に乗って運転手雇った方がええんちゃう
63 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:43:39.25 ID:ImhVDD2M0.net>>17
アンチ乙
前澤さんなら運転席も広々使えるから
28 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:36:46 ID:LQsCFJDn0.net電動でドア開きそう
48 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:41:37.82 ID:jeeHNJc+0.net>>28
電動やのに剛力がわざわざ腕伸ばして自力でフルパワー閉扉かましてきたんや
61 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:43:19.22 ID:j9f7/X2Td.net>>48
やっぱガイジ女って駄目だわ
81 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:45:46.70 ID:maApQTA80.net>>28
後ろ開けるのも全部電動やで
31 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:38:37.56 ID:qStGBYY3d.net前澤みてると人生って少しハードゲーの方が楽しいんやなって思う あそこまで行くと金ではもう何も満たされなさそう
33 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:39:17 ID:u51mPbgMp.net>>31
金がありすぎると愛を見失いそうだよね
53 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:42:14 ID:j9f7/X2Td.net>>31
背伸ばせばいいのにな
39 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:40:15 ID:jnY2tqBe0.netこの手の車って狭いからむしろ前澤さん向きやぞ
57 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:42:39 ID:j9f7/X2Td.net>>39
競馬の騎手かな?
51 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:42:07 ID:ImhVDD2M0.net前澤よりワイの話を聞いてくれ
BPレガシィってスバルの最高傑作だよな
走行性能も乗り心地もデザインも使い勝手も妥協してない最高の車だった
一番上のグレードでも乗り出し400万で買えたんやな
100万切ってるのばっかでクソやすいし中古のタマあるうちに買うべき
59 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:43:14.89 ID:AHkPojp+0.net>>51
そうやなガイジ
71 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:44:51.24 ID:gxZ4ElJw0.net>>51
安いのには理由があるんや
BPのSIシャーシは軽量化することだけ考えて剛性犠牲にしとるから
フロント部分に歪みが出てきてるのが多いねん
97 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:47:38.31 ID:ImhVDD2M0.net>>71
前期型はその通りで、10万キロ越えた個体はほぼ全滅でフロントのバランスが狂っとる
後期型はその対策で補強ポイント増やしとるから大丈夫やで
それでも20万キロ平気とかってわけにはいかんが
58 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:42:59 ID:HZptVDmt0.netちなみに車重はプリウスと一緒くらいや
76 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:45:06.67 ID:3eTaVbyFd.net>>58
1.5tもあるんか
80 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:45:30.13 ID:HZptVDmt0.net>>76
言うてエンジン+モーターで1600hpやで
83 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:46:00.96 ID:j9f7/X2Td.net>>80
はぇ~すっごい高気圧
64 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:43:52.46 ID:0VIAVRVK0.net海外の車好きはクラシックカーとかも買い漁っとるけどこいつは新車ばっか買っとるのはやっぱ新しいのじゃないとアカン性格なんやろな
67 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:44:33.46 ID:ImhVDD2M0.net>>64
新しいのじゃなきゃアカンっていうよりわかりやすく金持ちのカネの使い方したいんちゃうか
73 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:45:00.27 ID:j9f7/X2Td.net>>64
ワイの新品けつ穴*も狙われてるんか?隠さなきゃ
78 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:45:16.27 ID:aixzhMrf0.net>>64
ザリガニ釣りに5億円の旧車乗ってくやんちゃ坊主も世の中居るからな
89 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:46:45 ID:P2obxamwr.net>>64
旧車は金だけあっても一番ええのは買えんからなぁ
95 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:47:31.33 ID:j9f7/X2Td.net>>89
審査あって社会的立場と信用ないと売ってくれないんだってな
68 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:44:40.33 ID:Vaw5UNcvM.net岡くんとどっちが小さいんや?
70 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:44:50.86 ID:RGQAZoBAd.net>>68
岡くん
77 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:45:13.82 ID:b7xXV5hXa.net前澤と岡村見てたら人間の最大のコンプレックスは身長ってわかるよな
岡村なんて年収億は稼いでるやろうにあまり女の話聞かないし
88 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:46:45 ID:FHOcFGDL0.net>>77
170あるやつでもコンプレックスやばいのに160ないやつはやばそうだな
85 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:46:05.53 ID:jXLY0VWs0.net問題はこの車からどんな人間が降りてくるかだよな
90 風吹けば名無し :2019/12/15(日) 21:46:49.41 ID:j9f7/X2Td.net>>85
空中浮遊で降りてこないとな
コメント